【儀式レッスン】指輪交換の意味と所作について学ぼう!

出典元:http://www.k-uno.co.jp/onlinestore/marriage/tsukihi_mr62_3222.html

最近ではチャペル式が増え、神前式より馴染みがある方も多いのではないでしょうか。自分たちがチャペル式を選んだ場合、見ているものよりずっと細かく儀式の所作が決まっているんですよ。一見、簡単に見える所作もやってみるとなかなか難しいものです。

そして、困ったことに式場のほとんどが当日の挙式直前に一度説明をして(リハーサルをするところもある)本番を迎えるという、直前詰め込み型なんです。事前に儀式について勉強しておくことでシュミレーションもできますし、儀式の意味を知った上で挙式に臨めれば思い入れも違うものになるでしょう。

今回は指輪交換について学んでいきましょう。

1.指輪交換の由来


指輪交換の由来はエジプトやヨーロッパから、という説があります。

①誓いの言葉を永遠にする

お互いがお互いを永遠に愛し、慈しみます、と誓いを立てますが、言葉で発したものだけでは、証がありません。そこで、指輪を交換することで誓いを形にしたと言われています。

②家と家とのつながり

中世ヨーロッパでは、結婚は本人同士のものというよりは家と家の繋がりを重視するものでした。日本でもそのしきたりはありますが、特にヨーロッパではその傾向が強かったといえるでしょう。陸続きで様々な国が領地を拡大しようと狙っているため、親族を他国に増やすことで国を保つという大事な意味があったからです。

当時の指輪はお互いの家紋が彫られており、それを交換することでお互いが信頼できる繋がりができたことの証にしたそうです。

2.指輪交換のやり方


指輪交換はチャペル式では必須の儀式ですが、神前式や仏前式では元々は行っていませんでした。最近では結婚式の種類に関係なく、指輪交換は行うという新郎新婦が増えています。手順を確認しておきましょう。

①結婚式が始まる前にお互いの結婚指輪を式場の人に預けておきます。挙式が始まると、結婚式を取り仕切る人(チャペル式では牧師、神前式では宮司、仏前式では僧侶)が指輪を運んできます。

②合図があったら、新郎新婦は向かい合います。新婦さまはブーケを介添人に渡し、グローブをはずします。和装の場合は扇子などの小物も一緒に渡します。

③指輪を贈る順番は、まず新郎→新婦、その後、新婦→新郎です。相手の左手を自分の左手でそっと持ちます。右手に指輪を取ります。相手の左手薬指の第二関節まで指輪を通し、そこからは右の掌を上に向けて親指と人差し指で指輪を持ち直します。そして、薬指の根元まで押し込みます。

ゲストの方々からも指輪をはめるところが見えるようにすると良いでしょう。

④お互いに指輪をはめ終えたら、おふたりは牧師(あるいは宮司、僧侶)の方へ向き直ります。

⑤チャペル式では誓いのキス、神前式では誓いの言葉へと進んでいきます。

3.指輪交換における不安や疑問点にお答えします!

いちごさん(@itigo_life)がシェアした投稿


挙式において不安やトラブルはつきものです。よくある疑問点を解消しておきましょう。

・指輪が最後まで入らなかったらどうするの?

第二関節まではスッと入るのですが、その後が結構至難の業。そんなときは指の根元まで押し込まず、途中で止めても大丈夫です。ただし、落ちない程度にはめておきます。その後、見えないところで自分ではめましょう。

結婚指輪は指にぴったりのサイズのものを選んで作っていますので、当日、緊張していたり、指がむくんでいたりしていると入らないことも多々あるんですよ。

・リングピローは必須?

必須ではありませんが、できれば使いたいですね。見た目だけの問題ではなく、当日、指輪を取り出すときにケースに入っていると取りにくい場合があるからです。

おわりに

指輪交換についてイメージはできましたか。たまに、指輪が入らず焦って、必死に根元まではめようとする新郎新婦がいます。第2関節を少し曲げると、指輪が入りやすくなりますので、『入らない!!』と思った方は試してみてくださいね。

関連記事

  1. 結婚にまつわる費用、第2ピークはいつ?

  2. 彼女はどっち?婚約指輪を2人で選びたいと思う女性が増えている理由3つ

  3. タイプ別!ウェディングケーキの人気デザイン集!

  4. 思わずうっとり…♡!夏のギフトにぴったりの和菓子5選♡

  5. 祝電の種類と送り方

  6. 新婦への結婚祝いに!もらって嬉しいブライダルギフト5つ!