「お車代」とはお礼の気持ち!相場や渡し方を知っておこう

出典元:http://ajiokapaperitem.hamazo.tv/e5383049.html

結婚式は本来、皆が幸せな気持ちになるものです。しかし、実際にはトラブルも多いんです。トラブルの原因の中でも結構な割合を占めるのが「お車代」です。お車代はお礼の気持ちを表すものなので、この気持ちが欠けると後々、引きずって「友人の縁を切る!」なんてことにも繋がりかねません。知っておきたいお車代のマナーについて学びましょう。

1.お礼の気持ちなら、金額は自由なのでは?

「お車代」がお礼の気持ちなら、金額は新郎新婦が自由に設定しても良いのではないか、という意見も出そうですね。これは一概に間違っているとは言えません。だからこそ価値観に違いが生じ、トラブルになる可能性があるのです。暗黙の了解である程度の金額は決まっています。その金額より少ないと不満に思う人もいるでしょう。難しいのが、多めであれば良いとも限らないということです。一定基準よりも上乗せし過ぎると、かえって相手に気を遣わせてしまいます。金額を設定するためにはまず一般的な基準を知るところから始めましょう。

2.どんな人に渡すの?

誰に渡すかの基準はありません。自分たちの結婚式に関わった全ての人にお礼をしたいところです。司会者や写真撮影、プランナーの方々に支えられて当日の結婚式が成り立つわけですから。しかし、金銭的に全ての人にお礼をするのは大変ですよね。渡す人を絞った場合にも外せない人を挙げます。

・主賓の祝辞、乾杯の発声を依頼した方

披露宴の初めに主賓から祝辞をいただいたり、乾杯の発声を上司に依頼したりします。忙しい中、結婚式へ出席するだけでなく、自分たちへのメッセージを考えてもらった方々です。お車代としてお礼を渡すのがマナーです。どのような関係の人に頼むかにもよりますが、金額の目安は1万円〜と言われています。

・受付

01

出典元:http://blog.livedoor.jp/marriyellsuwa/archives/54094764.html

入口でゲストを迎え、芳名帳に記入してもらったり、席次表や遠方からのゲストにお車代を渡したり、ゲストでありながら細々とした仕事をお願いします。友人や兄弟姉妹に依頼することが多いです。快く引き受けてくれてありがとうという気持ちで3,000〜5,000円くらいをお礼として渡します。

・遠方からのゲスト

飛行機や新幹線を使ってわざわざ来てくれたゲストには、本来なら交通費や宿泊代をすべて負担するべきなのですが、負担が大きく難しい場合は交通費や宿泊代の半額を渡すのが一般的です。

このとき、同じ場所から来てくれるゲストに対しては、渡す金額を同じにします。交通費の半額が半端な金額になる場合は少し多めに渡すのが一般的です。
考え方次第ですが、1万2,800円かかっても1万8,500円だとしても、一律2万円とした方がすっきりします。

3.渡すときはスマートに

近くから来ているゲストにはお車代を渡さないことがほとんどです。その事実は分かっていても、目の前で他の人だけに渡すのはあまり感じが良いとは思えません。受付で渡すか手紙のようにして他の人の目につかないように渡しましょう。

おわりに

「親しき仲にも礼儀あり」という言葉がある通り、結婚式での振る舞いは後々の人間関係に響きます。スピーチや余興、ブライズメイドなど、友人や親戚は厚意で引き受けてくれたかもしれませんが、他のゲストよりも時間や費用など負担をかけていることを忘れてはいけません。当日、お礼を渡せなくても、後日お礼をするなど、新郎新婦の感謝の気持ちが伝わるようにしましょう。

関連記事

  1. 秋の結婚式〜会場コーディネート編〜

  2. クリスマスに向けて♡人気ハンドメイドホリデースイーツ5選

  3. 新居に飾りたくなるゲストブック

  4. 青色のウェディングドレスのイメージ

    爽やかな印象に!夏に涼し気な青色のウェディングドレス7選

  5. 感動するロケーション撮影〜東日本編〜

  6. 結婚式を欠席したい!そんな時に友人に失礼のないようにするマナーまとめ