主賓の祝辞を依頼するときに気を付けること

出典元:http://gahag.net/007207-wedding-couple/

1.主賓とは誰?

主賓とはゲストの中で最も格が高い人のことです。披露宴での席も上座に設定します。

会社の上司を呼ぶ場合には会社の会長や社長にお願いするのが通例です。
会社関係の人の他に両親の知り合いで政治家の方もお呼びしている場合には主賓が2名になってしまうことがあります。

仕事関係の人を呼ばない披露宴では学生時代の恩師に頼む場合もあります。新郎または新婦の昔のことをよく知っている人なので身近に感じることができます。

親族中心の披露宴の場合、親戚や友人で新郎または新婦のことをよく知っている、親しい人にお願いすることもあります。

2.断られることも…

会社の会長や社長、政治家の方だとほとんどないことですが、会社の直属の上司や友人の場合、人前で話すことに慣れていないという理由で挨拶を断られる場合があります。そのときは無理にお願いするのではなく、代わりの人にお願いしましょう。

この人に断られたら代わりに誰にお願いするか考えておいた方が良いかもしれませんね。

3.主賓の祝辞をお願いする時期や方法は?

・時期

祝辞の依頼分が書かれた付箋を招待状と一緒に送ります。突然、招待状と一緒に送るのではなく、事前に口頭か電話で打診しておきます。受けていただけることが決まったら付箋を入れるようにしましょう。

・お願いするときのポイント

まずは結婚の報告を口頭か電話でしましょう。そして、主賓でお招きして祝辞をいただきたい旨を伝えます。どのくらいの持ち時間があるかを伝えると親切です。また、相手の肩書きの正式名称を確認しておきましょう。よくあるミスが「代表取締役社長」と「取締役社長」と2種類ある場合です。事前に紹介の仕方も確認しておきましょう。

更に心遣いが感じられるのは、披露宴の雰囲気や祝辞までの簡単な流れを伝えておくことです。また、話をしてほしいことやしてほしくないことなどがあれば、事前に伝えておきましょう。両家を代表して祝辞が1名なのか、新郎新婦それぞれの側から祝辞をいただくのかも分かれば伝えておくと話の仕方を変えてもらえるはずです。

祝辞をお願いしたい理由もしっかり伝えると、お願いされた方も嫌な気分にはならないでしょう。熱意が伝わって受けてくれる可能性が高まります。

・お礼を忘れずに!!

主賓として祝辞をお願いする場合には、披露宴当日に「お車代」としてお礼をお渡しします。相場は一万円が一般的です。式が終了したら、口頭でもお礼を伝えることを忘れないようにしましょう。

・お礼を忘れずに!!
出典元:http://www.photo-ac.com/main/search?q=%E9%AB%98%E7%A0%82&qt=&creator=&nq=&srt=dlrank&orientation=all&sizesec=all&crtsec=all
普段、かしこまってお願いする機会はあまりないので、依頼する方も依頼される方も緊張するものです。普段以上に丁重にお願いすること、自分たちの気持ちもしっかり伝えることが大切です。

関連記事

  1. 大人気♡ナチュラルなお花のクラッチブーケ

  2. FRANCFRANCで揃えちゃお♩花嫁人気の新婚生活グッズ6選

  3. \まだまだあるよ♡/ ig発!参考にしたい!返信用はがきアート集!part 2

    \まだまだあるよ♡/ ig発!参考にしたい!返信用はがきアート集!part 2

  4. ウエディングドレス

    可愛い100%!本命にしたくなるフラワープリントドレス特集♡

  5. 女性の憧れブランドティファニー風!?でおしゃれウェディング

  6. 誰に頼む?結婚式のフォトグラファー!チェックポイント3つ!