ケーキ入刀が当たり前じゃない!世界のウェディング共同作業

出典元:http://4travel.jp/travelogue/10929183

日本の披露宴ではケーキ入刀が当たり前に行われます。和婚でもケーキやその他のものに入刀する新郎新婦が多いので、世界でもするのでは?と思いますよね。世界のウエディング共同作業は国によってそれぞれです。いくつかご紹介しましょう。

1.古代から行われていた「水合わせの儀」〜日本〜

20180105
出典元:https://www.karuizawawedding.jp/party/party06/

元々、日本で伝統の和婚でも共同作業はあります。古代から伝わる儀式の一つである「水合わせの儀」です。新郎新婦はお互いに異なる家族、地域で過ごしてきたことをお互いの実家の水で表現して、それぞれの水をひとつの杯に注ぎます。新郎新婦が新たな家庭を築いていくことを意味して、その水を飲みます。

2.ファーストダンス〜欧米〜

02
出典元:https://www.topweddingsites.com/wedding-blog/music/ideas-for-a-great-first-dance-wedding-song

欧米ではパーティーの場が多く、ダンスは生活に馴染んでいます。披露宴での伝統的なセレモニーとして「ファーストダンス」を行います。これが夫婦の初の共同作業です。新郎新婦が皆の前で踊った後、自分たちのそれぞれの親と「ラストダンス」を行います。新しい家族である、新郎と新婦の母、新婦と新郎の父、さらにはゲストも交えて皆でダンスパーティーとなることもあるんだそうです。流す曲は新郎新婦が選びます。ダンスの上手い下手は関係なく、リズムに乗って身体を動かせればOKです。日本では馴染みのない儀式ですが、皆で楽しく踊るなんて盛り上がりそうですね!

3.主役のふたりが掃除係!?お皿の片付け〜チェコ〜

stara_myslivna_konopiste_restaurace_svatebni_tradice_07
出典元:http://www.staramyslivna.com/en/svatby/svatebni-tradice.html

チェコの結婚式では仲良くふたりで行うのはなんと「お掃除」です。スタッフが白いお皿を地面に落とします。パリーンと割れたお皿を新郎新婦がちりとりとほうきで片付けます。夫婦で協力して行うことで、「これからふたりで力を合わせて生活していく」という決意表明になるそうです。

0118_03
出典元:http://stastny.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

日本では絶対にあり得ない共同作業ですが、チェコ以外にも海外では行われているんですよ。「陶器を割る音が魔除けになり、悪魔に邪魔されずにふたりを祝福できる」という言い伝えから今でも行われています。ドイツでは結婚式前夜に新婦宅に集まって玄関のドアに食器を何枚もぶつけて、翌日に新郎新婦ふたりで片付けるそうです。チェコよりも規模が大きくて驚きます。

4.一緒にご飯を食べる〜チェコ〜

05
出典元:http://www.staramyslivna.com/en/svatby/svatebni-tradice.html

チェコの結婚式の共同作業は掃除だけでは終わりません。新郎新婦は高砂席で一緒に料理をいただきます。一枚の大きな布をふたりの身体に巻き付けて、お互いに食べさせ合うのです。日本のファーストバイトに近い儀式ですが、同じ布に包まって料理を食べているのは見慣れないですね。

終わりに

共同作業ひとつとっても、国が違えば、儀式の一つ一つが異なることがよく分かります。他の国の儀式を取り入れることは可能ですし、素敵なものは自分たちの結婚式に加えても良いかもしれませんね。国際結婚の場合は、お互いの風習を入れることが多いので、面白い結婚式になりそうですね。

関連記事

  1. テーマは水中!魚たちに祝福される結婚式

  2. ハートが可愛い♡2月挙式予定の花嫁さんにもぴったりなバレンタインネイル10選!

  3. あなたの理想を見つけよう!様々なウェディングスタイル4つ!

  4. 新居選びで見落としがちな点を要チェック!?

  5. もらって嬉しい引き出物、困る引き出物ってどんなもの?

  6. 結婚式招待状の返信ハガキの書き方をおさらいしましょう