こだわりたくてもできない、最近のBGM事情

出典元:https://www.pakutaso.com/20170410116post-11279.html

新郎新婦のおふたりが披露宴でこだわり部分としてBGMが挙げられます。自分たちの思い出の曲や好きなジャンルの曲をかけたいと思うのは当然のことです。
しかし、実際にはものすごくこだわってかける人たちは多くありません。最近のBGM事情をご紹介します。

1.自分たちで曲を選べない現状

結婚式の準備中に初めて知った人も多いのではないでしょうか。
自分たちの好きな曲をかけられると思っていたのに、「(式場から渡された)リストの中から曲を選んでください」と言われてしまったというパターン。せっかく好きな曲をリストアップしていたのに、悩んだ新郎新婦も多いでしょう。
2015年頃から著作権が厳しくなったせいなのです。

2.結婚式のBGMの音楽にはどんな著作権があるの?

関係する著作権は2種類あります。

・演奏権

音楽を演奏する(会場で流す)権利のことです。一般社団法人音楽特定利用推進機構(ISUM)と契約を結んでいない会場では音楽自体流すことが禁止されているのです。

H・複製権

音楽を複製する権利のことです。購入したCDをパソコンに取り込んで編集する行為は複製権にあたります。

3.どんな曲ならかけられる?

・式場から渡されるリスト

ISUMと契約を交わしているものなので、披露宴で流しても問題ありません。

・オリジナルCD

一般に売られているCDを購入している場合、流すことができます。
編集したり、複製したりしているCDに関しては著作権の侵害となり、披露宴会場で流すと罰金や懲役が課せられます。
数年前までは流したい曲をリストアップして一つのCDに編集したものを持ち込む、というのは当たり前のようにできたいたのですが、現在はそれが厳しいので注意しましょう。

qbt

BGM著作権の規制に伴ってなのか、結婚式で使いたいと思える曲をまとめたCDもたくさん出ています。
昔ながらのクラシックや定番のウェディングソングではなく、人気のpopsをクラシカルにアレンジしたものやオーケストラ演奏にしたものもあります。
余興のようにノリノリのシーンではpopsのリミックスバージョン、和装婚にぴったりのディズニーメドレー雅楽バーションなどインターネットでも購入しやすいCDもあるので、チェックして自分たちの納得のいくBGMで結婚式を行いましょう。

関連記事

  1. まだまだあったサプライズ演出

  2. ウェディングドレスに使用される繊維の特徴を知ろう!

  3. 世界観溢れる♡アリスインワンダーランドwedding tea party♡

  4. 夏到来!サマーウェディングのメリット・デメリット

  5. 世界の結婚事情〜インド編〜

  6. 海外ではBohoウェディングが熱い!