やりたいことはやりたいんです!事前に結婚式の費用について知っておけば怖くない!

出典元:https://jp.pinterest.com/pin/538391330436485626/

結婚式はほとんどの人が初めてなので、費用については結婚式場から見積もりを出されて、「え、こんなにかかるの?」と驚くことでしょう。結婚式は妥協したくない、しかし資金は厳しい、この2つの感情に何度も振り回されます。事前に結婚式の費用を概算でも知っておくことで計画的な貯金やローンの計画なども立てることができますよ。

1.結婚に関連する費用は一体いくらかかるの?


もちろん人によっても異なりますが、平均的なデータは以下の通りです。

①結婚式費用:平均300〜400万円
結婚式に呼ぶ人数や選ぶ式場によって異なります。また、地域によっても金額に幅があるので、どこの地域で挙げるのかも考えると良いでしょう。新郎新婦が同じ故郷の場合はその故郷となるケースが多いですが、異なる場合は別の場所で式を挙げても良いのです。

②挙式、披露宴以外にかかった費用:平均300万円
ドレス代や会場代をすべて結婚式の費用として計算しても、その他に約300円かかることを覚悟しておきましょう。内訳としては、顔合わせや結納、ハネムーン、新生活準備(引越し、挨拶回り、家具や家電の搬入など)です。  

2.予算オーバーした時の対処法

結婚式の費用が予算オーバーした新郎新婦は半数以上います。ドレスや会場の装花、料理や演出で当初の予定以上に費用がかさんでしまうケースが多いようです。その予算額は様々ですが、50〜100万円、100万円以上という人が半数近くいます。これでは計画通りにはいっていませんよね。新生活が始まってもなお、その負担がのしかかるケースもあります。
では、予算オーバーしたカップルはどんなところに妥協したのでしょうか。オーバーしても最小限に留める方法として、以下のようなものがあります。
・ブライダルエステをしなかった
・ドレスを一番着たいものではなく、価格帯を少し抑えた
・お色直しを一回減らした
・アルバムを豪華なものにしなかった(後日、自身でアルバムを作った)
・ビデオ撮影をしなかった(その代わり写真をたくさん撮ってもらった)
・小物類を本物ではなく、イミテーションを使った
・ブライダルネイルを自分自身で行った

ゲストに関する部分を削るのではなく、自分たちの将来に残るものを簡易的にすることで予算を抑えた人が多いんですね。
また新婦さまは自身のドレスやエステ、ネイルなどを少し我慢して式に臨んだという人も少なくないようです。

3.結婚資金の調達方法

では、実際に結婚資金をどのように調達したのでしょうか。
理想は自己資金でできる範囲のことを結婚式で行うことですが、そうすると少人数だったり、自分たちの理想とはかけ離れたものになってしまうことがほとんどです。それでは式を挙げる意味がありませんよね。

ベースはもちろん2人の自己資金ですが、親兄弟親族からの援助、貯金を予定以上に削るというものが圧倒的に多いようです。とはいえ、親兄弟親族からの援助が難しい場合や貯金にも余裕がない場合もあります。そんなとき活躍するのが「ブライダルローン」です。結婚資金は前払いである会場がほとんどであるため、一時的に大金が必要になります。ローンで借りて、前払いし、ご祝儀ですぐに返金するというのも一つの手ですよ。

おわりに


結婚式や新生活に必要な費用は莫大である、という漠然とした予算を組んでいては必ず足りなくなります。費用のことはあまり考えたくありませんが、最初の見積もりから上がることはあっても下がることはほとんどないのが現状です。そのことも頭にいれて、事前に多めの費用設定をしておくと良いでしょう。計画的な予算を組むことで新生活のスタートも気持ちよくきれます。

関連記事

  1. 幸せいっぱい♡撮りたい『ハグショット』まとめてご紹介♩

  2. 主賓の祝辞を依頼するときに気を付けること

  3. シャンデリアの常識を変えるフローラルシャンデリア

  4. 結婚の内祝いのマナーについて学ぼう!

  5. 結婚式前に妊娠発覚!つわりが心配な時の対処方法!

  6. 目を奪われる美しさ♡芸術的な飴細工をプチギフトにしよう♡